イメージ |
素材名・意味 |
 |
水晶 誠意・理想・権威
浄化の石 〔支配運〕健康・子供運
すべてを浄化し、清め、幸運を招く力を持つ石。
”透き通る水”の語源を持つクリスタルの結晶は、古代より霊石や治療薬として世界中で 利用されて来ました。すべてを浄化し、清め、幸運を招く石です。また、自分では気づかなかった潜在能力を引き出し、運気を好転させてくれるパワーがあります。 |
|
|
瑪瑙(メノウ) 親子愛・友愛・自然への愛
希望の石 〔支配運〕家庭・職業運
愛を象徴する石。
仏典の七宝の一つである瑪瑙。その名の由来は馬の脳に似ているからだそうです。日本書紀に登場する歴史的にも重要な瑪瑙は、お釈迦さまの骨の代わりに仏舎利に納められている尊い石です。アゲートと呼ばれるこの石は、様々な色と模様があり、それらには運命的な深い意味合いがあります。自分が惹きつけられるアゲートとは相性が合っていますので、成長と喜びを分かち合ってくれるでしょう。愛を象徴するアゲートは、親子と兄弟の愛を特に深く結び付けるものです。そして、自然を愛する人にパワーを与えてくれる、自然愛の守り神でもあります。 |
|
|
茶水晶(スモーキークォーツ)
元気の出る石
古くから「悪霊を追い払うお守りの石」として崇拝されてきました。争いごとに勝利をもたらし、種族を保持する力があるともいわれていたことから、古代ローマ時代には彫刻を施した印章にも用い、代々受け継がれていたようです。恐怖心や不安感などの精神的な重圧からの解放、潜在能力を引き出す力があるといわれています。
|
|
|
黄水晶(シトリントパーズ)
勇気・自信の石 〔支配運〕金銭・恋愛運
陽気で快活な生命力に満ちた、自信と勇気を与えてくれる石。
輝く太陽と同じ色のこの石は、意欲的な気持ちの時には力強いエネルギーを注ぎ込み、
より前向きな気持ちにさせてくれます。体調不良の時には、大きな生命力のパワーで
元気づけてくれます。 |
|
|
紅水晶(ローズクォーツ)
愛の石 〔支配運〕親族・交友・不動産運
愛と美の女神「アフロディーテ」の石。
手にする人を柔らかな波動で包み、穏やかさと優しさを与えてくれる紅水晶(ローズクォーツ)は、美的感覚を育んでくれる、愛と癒しのパワーストーンです。過去の辛い体験、悲しみ、恐怖などを自己実現や内面の平和に換え、真実の愛に導いてくれるでしょう。 |
|
|
紫水晶(アメジスト)
愛の守護石 〔支配運〕創造・発展運
インスピレーションを高め、心を癒してくれる石。
有色の水晶では煙水晶に続き、二番目に多いのが、アメジストと呼ばれる紫水晶です。紫は昔から宗教的な意味合いを持ち、儀式に用いられていました。気品に満ちたこの石は、慈悲と癒しの力で、心の傷や不安を取り除き安らぎを与えてくれます。清らかな気持ちを忘れずに身につけておけば、肉体的、霊的に大きなパワーをもたらしてくれるでしょう。また、アメジストの語源となったギリシャ神話から、この石で出来たグラスでワインを飲むと悪酔いしないと言われており、お酒に強くなる守り石でもあります。 |
|
|
カルセドニー
集中力を高める石
人間関係を円滑にし、心を鎮めてくれる石。
古代から装身具として使用されて来たこの石は、肉体的緊張を和らげ、深い落ち着きを与えます。優雅で穏やかな波動が興奮した心を鎮め、平和と安らぎで包み、感情と思考の均衡を取り戻してくれるので、ストレスも解消し、人間関係もスムースに行くでしょう。 |
|
|
トラメ(タイガーアイ)
信用・結婚運 〔支配運〕商売繁盛の石
心が集中し、静まる石。
すべてを見通す心の眼、タイガーアイは、金茶色に縞模様で、虎の眼のように鋭い輝きを放ちます。この石を身に付けると心が集中し、直観力、洞察力に冴える力を与えてくれます。また、金運を授かる石とも言われています。 |
|
|
ラピスラズリ 無垢・気品・高貴
幸運の石 〔支配運〕地位・社会運
心の不安を取り除き、成功と幸運をもたらす石。
ラピスラズリは日本では「瑠璃(るり)」といい、仏典の七宝の一つです。聖書にも登場するこの「青い石」は、古来より世界各国で聖なる石とされてきた精神性の高い石です。古代エジプトでは、王や司祭のみが身に付ける事を許されました。ツタンカーメン王の黄金の柩に、トルコ石などとともに、はめ込まれています。不安、嫉妬、邪念を払う力があり、石を持つ人の内なるパワーを刺激し、知恵、決断力、洞察力を高めてくれます。 |
|
|
黒オニキス
魔除けの石
邪念を払い、理性的になれる。
爪の語に由来を持つオニキスは、邪念邪気を振り払う、護符の石です。散漫になる気を落ち着かせ、昂ぶりを抑制し、理性的になることができるでしょう。 |
|
|
トルコ石 成就・成功
〔支配運〕知性・名誉運
大いなる生命の息吹を与える石。
アメリカンインディアンなどが守護石としたトルコ石は、別名をターコイズと言います。ペルシャで採れた石がトルコを経由した商人からヨーロッパに持ち込まれ、トルコ石と名付けられたもので、トルコ原産ではありません。人に授ける事により、トルコ石のパワーは倍増すると言われます。成功をもたらす守護の石は、危険を察知すると身代わりになってくれるとの言い伝えがあり、旅人の護身用や礼拝儀式の石として大切にされて来ました。美しい真昼の空の色の石です。 |
|
|
藤雲石
ストレス解消の石
別名 ラベンダー |
|
|
翡翠(ヒスイ) 長寿・健康・徳
安らぎの石
浄化の波動を放つ、精神性を高める石。
代表的な緑の他に、赤、白、オレンジ、黄色などの色があり、中国を中心に東洋で古く
から魔除け、守護、治療に用いられて来ました。翡翠の浄化の波動は、マイナスエネルギーを取り払い、精神性を高めてくれる健康、長寿、高貴を象徴する石です。 |
|
|
ルチルクォーツ(針水晶)
集中力・精神力を高め、心を癒す石。
元々水晶の持つ力が、「キューピットの矢」と呼ばれるルチルを内包する事でよりパワーアップしていますので、肉体が活性化され、集中力・直感力が高まり、感性が研ぎ澄まされます。恋愛・金運・健康増進に力を貸してくれる石です。 |
|
|
ヘマタイト(磁気)
婦人病、体調不良のかたの御守り使われた石。
「ヘマ」はギリシャ語で「血」の意味。ヘマタイトはその名の通り血液を浄化し循環器系を活性化して、毒素を排出してくれる石です。生理不順の予防、生理痛に効果があります。血の巡りが良くなるので、肩こり、めまい、低血圧にも効果を発揮するでしょう。御守りとして身に着けていると、危険から身を守ってくれるとも言われています。 |