不動明王
2008年09月30日
ゴーダマ・ブッタ
釈迦如来は、仏教を創始したまさにそのお方、釈迦を仏格化したもので、如来の中では唯一、実在した人物です。
釈迦はそもそも部族のなまえ(インド北方の小国シャカ族の王子として生まれた)
古代の仏典では「ゴータマ(シャカ族先祖の氏)・ブッダ(仏陀=真実に目覚めた人)」
アショーカ碑文では「シャーキャムニ=シャカムニ」(釈迦牟尼=シャカ族の聖者)や「ブッダ」などとよばれる。名前で「シッダールタ」は「偉大なさとりを開いた人」という意味で後代の名づけ、古い仏典には出てこないそうです。
如来とは、「かくの如く行ける人」=修行を完成し、さとりを開いた人、後に「かくの如く来れる人」=真理の世界から衆生救済のために迷界に来た人と解し、如来と訳す。(広辞苑より)
2008年09月28日
千手観音の仏像
アートメモリーの仏像サイトでは仏像本体だけでなく、仏像に関係ある商品を集めております。
2008年09月26日
平成20年度子年の守護本尊(千手観音)
観自在千手千顔で救済する千手観世音菩薩 (せんじゅかんのんぼさつ)。
千の眼はすべての衆生の一切の苦しみを同時に見通し、千の手はいっときにして変幻自在に済度の営みを起こし、救済する。 頭上には多様な十一の化仏面、手には経巻、数珠、鉾、弓、矢、剣など、おのおのの功徳をあらわす持物が執られている。
2008年09月25日